地盤調査

スウェーデン式サウンディング試験(日本工業規格 JIS A 1221)


スウェーデン式サウンディング試験は、北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。1976年にはJIS規格に制定され、現在では戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが本試験によって実施されるに至っています。

住宅は安定した地盤が守ります
大切な資産である家の地盤は安全ですか?いくら建物が立派でも、下の地盤が軟弱ですと不同沈下等の不具合を招く恐れがあります。地震はもちろん、安全な地盤であるかどうか知っておく事が必要です。
お問い合わせはコチラ
ページトップへ

ボーリング調査(標準貫入試験)

標準貫入試験はJIS A 1219:2001に定められている試験方法で行う、地盤の原位置試験です。

日本工業規格 標準貫入試験方法(JIS A 1219:2001)抜粋

適用範囲
この規格は、標準貫入試験装置を用いて、原位置における地盤の硬軟、締まり具合又は土層の構成を判定するためのN値を求めるとともに、試料を採取する貫入試験方法について規定する。

ボーリング専門用語 N値とは?
質量63.5±0.5kgのドライブハンマーを76±1cm自由落下させて、ボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリングロッド先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを地盤に30cm打ち込むのに要する打撃回数の事です。

注)ボーリング調査ご依頼の際は、機材搬入などの確認のため事前現場視察が必要です。
  物理・力学試験・液状化の検討などが必要な場合は、構造設計担当様とのお打ち合わせ
  が必要です。

お問い合わせはコチラ
ページトップへ
  • スウェーデン式サウンディング試験
  • ボーリング試験
  • SOME THING GROUP 株式会社サムシング西日本

ホームページ作成はオールインターネット